GeekFactory

int128.hatenablog.com

2014年に書いた記事の振り返り

2014年に書いた記事を分類して振り返ります。

TLDR

  • Gradle
  • Docker
  • Jenkins, Travis CI, Bintrayなどのビルド職人系
  • マネジメントの話
  • Scala, Groovy
  • GitHub API, Evernote APIなどを使ってみた
  • 運用改善

Gradle

2014年はJGGUGで発表させていただきました。また、Gradle徹底入門でSSH Pluginが紹介されていました。SSH Pluginを使ってみたという記事もいくつかありました。ありがとうございます!

Docker

2014年はDockerの知名度が上がり、周辺のエコシステムが急激に発達した一年でしたね。2015年はプロダクションで運用するところが増えるでしょう。

仕事ではDockerやSerfを検証する機会がありました。プライベートではリバースプロキシとDockerを組み合わせて便利に使っています。

それにしても、風呂に入る前に5分で書いた記事に100以上のブクマが付くとは予想外でした。Analyticsで確認するとニュースサイトからの流入が多いようです。

ビルド職人系

JenkinsやGulpなどを触っていました。Gulpは仕事で実戦投入する機会があってよかった。

今後はContinuous Deliveryに適したアーキテクチャやビルドシステム、運用の仕組みを立案できる人が重宝されるのではないかと思います。そういう方向を目指していきたいです。

マネジメントの話

2012年頃から家庭内のプロセス改善に取り組んできたため、2014年はお金やメンタルに余裕のある生活ができたと思います。夫婦で共通のゴールを持つことは大事ですね。

仕事ではScrumとかモダンな開発フローとか取り組んでいましたがここには書けず。

Scala

年明けはGoogle App EngineScala + Unfilteredを動かしたりしていました。あと、Play 2でWebSocketやSlickを使ってサービスを作っていました。2015年はちゃんとリリースしたいと思います!

Groovy

Gradle SSH PluginやGroovy SSHの開発で得られた小ネタを少しずつ書いていました。

API使ってみた

運用改善系

最後に

よいお年を!