GeekFactory

int128.hatenablog.com

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スクリプトコンソール上でSlaveでコマンドを実行する

Jenkinsのスクリプトコンソールを利用すると、Slaveで任意のコマンドを実行できます。具体的には、 RemotingDiagnostics.executeGroovy() メソッドを利用してSlaveでGroovyスクリプトを実行します。 import hudson.util.RemotingDiagnostics // Slaveノード…

宣言的APIクライアントSpring Cloud Feignを使ってみる

Spring Cloud Feignを利用すると、Spring MVCと同じアノテーション(@RequestMapping)を使ってAPIクライアントを定義できます。同じアノテーションが使えるので学習コストを抑えられるメリットがあるでしょう。また、APIサーバとAPIクライアントの仕様が同…

ACMのドメイン所有確認メールをSESで受信

aws

ACM(Amazon Certificate Manager)でSSL証明書を発行するには、ドメイン管理者に送付されるメールで承認をクリックする必要があります。ドメインの管理組織が異なる場合やメールサーバを用意していない場合は、ドメイン管理者へのメールをSESで受け取ること…

Gradle Swagger Codegen Plugin 1.1.0をリリースした

GradleでSwagger Code Generatorを利用するためのプラグインをリリースしました。 github.com バージョン1.1.0では、自動生成の対象を components オプションで選べるようになりました。下記のビルドスクリプトではモデルクラスとAPIクラスを生成しています…

HubotによるJIRAチケット作成の自動化

チケット駆動開発を行う上で障壁になることの一つに「チケット作成が面倒でだんだんやらなくなる」という課題があります。 Jim Coplien先生は紙の付箋を強く推奨しています*1し、私も分かりやすいアナログの方が好きです。しかし、JIRAにはディスプレイさえ…

docker-gitbucketでExternal DBやPrefixなどを設定する

DockerでGitBucketを立ち上げる時は f99aq8ove/docker-gitbucket というイメージを利用しています。GitBucket最新版への追随が早いので重宝しています。 github.com このたびPRがマージされたので、環境変数でExternal DBやPrefixなどを設定できるようになり…

Multibranch PipelineによるJenkinsとGitBucketの連携

JenkinsのMultibranch Pipelineを利用するとCIで以下ができるようになります。 ビルドの設定を Jenkinsfile に書いてバージョン管理できる。 リポジトリへのpushやPull Requestのマージを契機にジョブを実行できる。 パイプラインでビルドフローを分かりやす…

Jenkins GitHub PluginをGitBucketで利用する

JenkinsとGitBucketの連携にGitHub Pluginが使えるか調べてみました。GitBucket APIはGitHubと互換性があるので、理論上はGitHub Pluginが使えるはずです。 結論 GitHub互換のURL形式でリダイレクトを設定することで、GitHub PluginでもGitBucketのWebhookを…

Gradle Swagger Codegen Pluginを書いた

Swaggerのソースコード生成をGradleで利用するためのプラグインを書きました。 github.com 以下のようなビルドスクリプトを実行すると、SwaggerでAPIサーバを自動生成できます。 plugins { id 'org.hidetake.swagger.codegen' version '1.0.0' } repositorie…