GeekFactory

int128.hatenablog.com

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

海外挙式を支える技術

2012年3月、グアムで結婚式を挙げました。良かったことや苦労したことを振り返ってみます。これから海外挙式を考えている方のお役に立てれば幸いです。 はじめに 結婚式は立派なプロジェクトです。共同作業をしながら期日までに成果を出さなければなりません…

文章比較ツール

新旧のテキストを比較したいときは、文章比較ツールが便利です。追加・削除された文字数も数えてくれます。Google検索したらキーワードが「文書比較ツール」に訂正されてしまいました。

IPMI経由でDell PowerEdgeのハードウェア情報を取得する

DellやHPのサーバは、IPMI経由で電源やシャーシ温度などのハードウェア情報を取得できます。IPMIを使うとOSに依存せずに情報を取得できます。今回は以下の環境を使って検証しました。 監視対象 Dell PowerEdge BMCのみ(iDRACは搭載していない) デュアルポ…

第5回TFSUGに参加しました

4月13日 第5回 TFSUG:ウォーターフォールからアジャイル、リーンへ #tfsug(東京都) に参加しました。Evernoteのメモを貼り付けておきますので、参考になれば幸いです。書いたらまずいとかおかしい部分がありましたら教えてください。 @SHIBAO800 さんの後…

GitLabで始めるプライベートリポジトリのある生活

どこでもいつでもGitと一緒。GitLabはオープンソースのGitHubクローンで、Amazon EC2やさくらVPSなどにプライベートリポジトリを立てて使えます。プライベートリポジトリのある生活はかなり快適です。非公開のコードや各サーバのetc-filesなどをプライベート…

Windows版Zabbixエージェントをワンクリックでインストールする

Windows版のZabbixエージェントをインストールするバッチファイルを書きました。 ZABBIX-JPにインストーラが用意されていることに後で気づきましたが、バッチなら本当にワンクリックでインストールできます(キリッWindows版のZabbixエージェントをインスト…

Amazon Linuxの時刻同期にchronyを使う

Amazon Linuxではntpdによる時刻同期が用意されていますが、EPEL(Extra Packages for Enterprise Linux)リポジトリに入っているchronyも使えます。chronyはFedora 16から採用されている時刻同期デーモンです。設定ファイルや引数がシンプルで分かりやすい…

Kingfile Driven Developmentと継続的デリバリー

KDD(Kingfile Driven Development)は、キングファイルと大量の紙をコミュニケーション手段とする開発手法である。日本のSI業界で広く導入されており、デファクトスタンダードとなっている。キングファイルの重厚感はエグゼクティブを中心に好印象を与える…