二回目の育休日記(生後8ヶ月)
娘3歳半、息子8ヶ月になりました。
近況
最近は以下のようなスケジュールで生活しています。
- 7:00 起床
- 8:40 保育園に送る
- 9:00-11:30 パパの自由時間
- 昼食
- ママの自由時間
- 15:40 保育園にお迎え
- 21:30 就寝
3ヶ月の頃と比べると生活サイクルがだいぶ安定してきましたが、依然として夜は息子があまり寝ない問題があります。そのため、まだ娘&パパと息子&ママで別々の部屋で寝ています。ベビーベッドを卒業したら同じ部屋に移行する予定です。
息子は午前中はだいたい布団で寝ています。午後は抱っこ紐じゃないと寝ないので大変です(ママの場合は布団でも寝るみたい)。
食料品などは以下から調達しています。
西友ネットスーパーとパルシステムはZaimに対応しているので便利です。生活費の精算や支出計画を省力化できます。あと、パルシステムの牛乳は美味しいですね。
昼食は近くの弁当屋さん、もしくはインドカレー屋さんが多いです。ランチはパパとママで一緒にとることで、情報共有の時間を作るようにしています。また、ルンバは毎日(外出する方がセット)、水回り掃除は毎週水曜、食料品発注も毎週月/水曜に固定して分担しています。この辺はScrum Masterの経験が生きている気がします。
自由時間は近くのカフェやコワーキングスペースで作業しています。ちょっと費用がかかるのが悩みです。
娘はだいぶ落ち着いて手が掛からなくなってきました。3歳特有の難しさはありますが、一緒に小旅行に出かけたりできるようになったので楽しいです。だんだんと息子が動き出したのでこれから大変そうです。
保育園のママ友ネットワークにも随分と馴染んできました。3月末で引越しする子のお別れ会に顔を出したりもしました(パパは私しかいませんでしたが)。
今後の課題
計画では育休を4月下旬まで取得する予定でしたが、保育園の送り迎えを考慮して5月下旬までに延伸しました。1歳前であれば育児休業給付金も問題なく支給されるようです(まだ延伸分の振込を確認できていませんが)。
娘の保育園は自宅から少し離れているので、送り迎えは自転車が必須です。息子を自転車に乗せられるのは早くても6月になるので、5月下旬に復帰して当面はリモートワークもしくは休みにしようと考えています。
復帰後の生活サイクルがどうなるか分からない不安はあります。徐々にフルタイムに戻れるように調整していくつもりです。
育休中の活動
拙作のkubectl pluginがKrewでインストールできるようになりました。あとはLayered Architectureに移行したり、雑なエラーハンドリングを見直したりといったリファクタリングを進めていました。
拙作のGradle PluginがGradle 5に対応しました。SSH PluginについてはCircleCI 1.0から2.0への移行をずっと放置していたのでとても大変でした。
あとはRelease Engineeringのツールを作ったりしていました。
まだ試行錯誤中ですが、Yahooの雨雲レーダーを補完するサービスも作っています。保育園の送り迎えの時に雨雲の隙間を狙って出たいというのがモチベーションです。天候はコロコロ変わるので難しいですね。
以上、育休8ヶ月目の近況でした。