GeekFactory

int128.hatenablog.com

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の仕事を愛せる世界に行こう

私も流行のムーヴメントに乗ってみます。 ソフトウェア業界(特に受託開発業界)は、基本的に正直者が馬鹿を見る世界である。顧客(あるいは経営者)が、保守性というソフトウェアの最も重要な品質を正しく評価できないという、情報の非対称性が存在するからだ…

プロパティの一部をkindに含める設計について

データストアで時系列データをカレンダー表示したい場合、どのような設計が最適でしょうか。下記のモデル(Event)を考えます。 プロパティ 型 説明 key com.google.appengine.api.datastore.Key キー(userId/time) userId java.lang.String ユーザID time…

アジと玉ねぎのオーブン焼き

手探りで作ってみたら美味しかったので書いてみます。 材料(2人分) 材料 量 アジ(開き) 5〜6切れ 玉ねぎ 半玉 茄子 半分〜1本 にんにく 2片 オリーブオイル 適量 白ワイン 適量 パルメザンチーズ 適量 塩、ブラックペッパー、バジル 適量 アジはスーパー…

システム開発においてその場で確認しながら進められることの重要性

受託開発という一品モノを作るプロセスは本質的に非効率であり、その非効率性をどうやって改善するかを議論したい、というのが昨日のエントリの主張です。外注 vs 内製というワイドショーはナンセンス。タイトルの付け方がかなり恣意的だったかもしれません…

受託開発が抱える本質的な非効率性に関する考察

受託開発が抱える本質的な非効率性について考えました。ここで挙げたことはどの開発プロセスでも発生しうる問題と思います。 外注のオーバーヘッド 契約に係るコスト。 限られた場所や時間で質疑応答を行うことによる損失 情報の伝達コストは「機会」により…

AjaxによるFederated Loginの待ち時間の短縮

App Engine上のアプリでは利用者の体感待ち時間を短くするため、JSPを使わずにAjaxで実装することがあります。この方法はOpenID認証(Federated Login)でも有効です。web.xmlのsecurity-constraintで認証をチェックする方法を以前紹介しましたが、この方法…

IT企業の決算書を読む

決算書の読み方を学ぶ機会がありました。製造業や小売業は仕入れ→(加工)→在庫→販売→回収という流れがあるので、数字を読み解く上で想像しやすいポイントがありますが、IT業界は様々な業態の集合なのでお金の流れが分かりにくいと思います。決算書は EDINET…

固定席における本の役割に関する考察

ずっとフリーアドレスで仕事をしてきたせいか、固定席の文化にまだ慣れません。自分の席があることが不思議で、帰るときについ物を片付けそうになります。どんな物を机の上に置けばよいかまわりを観察しています。フリーアドレスを知らない人に補足しておく…

自ら手を動かして問題解決に臨む文化を形成したい

異動を決意した原点を振り返ってみようと思います。私には「直営社員にもプログラミング能力が必要であり、自ら問題解決に臨む文化を形成していきたい」という一貫した想いがあります。現場で正しい判断が行われず、後になってコストがかさんで炎上する場面…

社内異動しました

9/1付で別の部署に異動になりました。今まではインフラアーキテクトの仕事が多かったのですが、これからはソフトウェアアーキテクトの仕事を中心に担当していくことになります。社内とはいえ本部が変われば別の会社のですね。新しい環境に慣れるまで大変です…