GeekFactory

int128.hatenablog.com

社会人2年目オフとかやると面白いかも

@int128 スーツよりですが2年目です。他の会社の2年目と話してみたいですね

http://twitter.com/hon53/status/972104641

亀レスですみません。

id:hon53に会ってみたいです。日記を読むとめっちゃ勉強熱心で、何もやってない私が恥ずかしくなりました。2年目オフとかやると面白いかもですねー。スーツな会社だけど技術力を身につけたいと思っている人が集結すると、すごいエネルギーになりそう!

同じ会社の2年目と話をしても、やってることはバラバラ。当たり外れもありますね。最近よく思うのは、プログラミングがつまらないと思っている人は、つまらないやり方しか知らないから。プログラム設計書をプログラミング言語に変換するやり方しか知らない人は、プログラミングは単純労働だと思ってしまう。

意外とまわりに多いです。悲しくなるとともに危機感を覚えます。はてな界隈では別のやり方も知っている人たちが議論してるけど、世の中には「つまらないやり方」しか知らない人もたくさんいます。

また、サイジニア株式会社のCEO吉井氏は昔、技術を信じて起業しようとしたときに「技術は金で買える」みたいなことを言われた

ということを話されてました。

それには、はっとして技術を信じきっている僕自身にとって、そういう考え方には衝撃をうけました。

http://d.hatena.ne.jp/hon53/20081011/1223747663

どんな会社でも何かしらの技術がないと成立しません。スーツな会社だろうが、マネジメントという技術を持っています。

違うのは、プロダクトを売るのか、労働力を売るのか、だと思います。前者をやるにはマーケティングをちゃんとやらないと売れない。研究開発に投資をしてプロダクトを作り、売って回収する。VMwareなんか格好の例だと思いますよ。自動車でも液晶テレビでもそうです。後者をやるにも差別化は必要だけど、提供できる労働力が大きい方が競争力があることになります。労働力をいかに束ねるかが技術。

日本はプロダクトがあっても直接買ってもらえないのかも。買う方も何を買えばよく分からないから、その間に問屋や商店みたいな仲介が入る。この構造もいつかは変わる日がくるかもしれませんね。いや、そう信じています。