GeekFactory

int128.hatenablog.com

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

保守性の高いコードを定量的に評価するための手法が重要

生産性という言葉があります。単位時間当たりに何ステップのコードを書けるかを指します。プロジェクトの見積ステップ数を生産性で割り、必要な要員数を勘定するなんてことはめずらしくありません。人月の計算と要員の手配をしている管理側にとっては楽な方…

仕事のAs IsとTo Beを視覚的に把握する

思いつきで描いてみました。スーツやギークという軸では視点がブレがちなので、業務-アーキテクチャや管理側-作業側という軸で考えました。いい案があったら教えてください。社内けものみちは避けられない人生のようです。本当に(ry

フィードと認証サービス(OpenID)の発展を比較してみる

非常に面白い考察があります。 いま多くのサイトにフィードがついてるのと同じように, もしかしたら OpenID もこの先 2, 3 年たったら, いろんな Web サイトが受け入れるようになる (リライング・パーティになる) かも. けど一方 OpenID を自覚的に使うユー…

東海道貨物線と大井回送線が気になったので追跡してみた

「自宅から東京駅まで歩いてみた - GeekFactory」で書いた高輪トンネルの東側には、高架の分岐があります。これは大井回送線というもので、東京駅に着いた東海道新幹線をいったん車両基地に回送するための線路です。大井回送線と並行して東海道貨物線の高架…

コンピュータの内部を知りたい人に薦める3つの本

はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)作者: 蒲地輝尚出版社/メーカー: アスキー発売日: 1987/03メディア: 単行本購入: 15人 クリック: 77回この商品を含むブログ (39件) を見る「はじめて読む8086」は往年の名著です。…

外から見たSI業界とは何だろう

日経ビジネスに鋭い指摘が載っています。 一般の人は勘違いしているかもしれないが、建物を造っているのはゼネコンちゃうで。ゼネコンは現場を管理しているだけ。実際に造っているのは職人や。その職人も、ゼネコンが雇用しているわけやない。抱えているのは…

8080な世界からCore 2の世界へ

アセンブリのレベルで見ると、本質はずっと変わっていないのですね。Mac OS X のアセンブラをちょっと触ってみた - IT戦記を読んで色々と思い出しました。 8080 私はZ80として知っているCPUです。いまでもZ80の拡張版がマイコンとして使われています。A, B, …

ページの更新時刻をbackupから復旧する

wikiフォルダのコピー等で更新時刻が滅茶苦茶になったことはありませんか?バックアップファイルから最終更新時刻を参照し、ファイルのタイムスタンプを修正する一行スクリプトです。 cd backup; for i in *.gz; do zcat $i | egrep '^>>>>' | tail -1 | cut…

社内Twitterは人と情報の流動性を高める

「社内Twitterは大企業病の特効薬となるか」の続き。 まわりしか見えない症候群 縦割りの世界では、人や物や情報といったリソースが組織を超えて自由に動くことはありません。原則として、社内取引でお金が動きます。お金が動くということは、自組織の利益に…

スーツ界のカリスマ id:gothedistance とトゥギャザーしてきた

良い意味でスーツらしい人でした。先輩として、社会人1年目の私にこれからの生き方を教えて頂きました。飲みに行って重要なことを聞いたはいいものの、よく忘れるのでまとめてみました。 ブログを書いてトラバを打て ブログ世界でもリアル世界でも、自分で手…

あなたが自信を持って使えると言える言語は何?

さくっとプロトタイプ作れちゃうよ、という言語を自信がある順に並べてみます。仕様やアーキテクチャまで詳しく知ってる言語。 Java 1.4/5.0 i8086/80386/MMX/SSEアセンブリ ANSI C++ ANSI C 言語仕様までは知らないけど、とりあえずプロトタイプは作れる言…

id:gothedistance は大物だった

はてすたの付き方が今まででは考えられない。やはり id:gothedistance の偉大さを感じる。実際に話してたこともすごいと思うし。あるべき姿を語るのがコンサルであり、スーツでもあるんだよね。スーツは人やお金を動かすというけれど、それは手段であって、…

ひき肉のトマトリゾット

ホワイトデーということで、トマトリゾットを作ってみました。 材料(2人分) 材料 数量 米 1合 トマトソース(軽く味が付いたもの) 1缶 ひき肉 100g たまねぎ 2玉 コンソメ 大量 コショウ 適量 チーズ(千切り状のもの) 適量 マッシュルームとかあるとい…

志を持った小さなチームを生み出すもの

何をやっても組織を変えることはできないという閉塞感。それを打ち砕くには、組織を超えた知識共有が鍵になるのではないかと思います。大企業にも志を持った人は必ずいます。社内SNSや社内Twitterは志を持った人を結びつける手段の一つになるでしょう。志を…

うさうさの写真を公開します

うさぎ飼ってる人はついったーでトゥギャザーしましょう。

ヒストリに残さずにhttp_proxy変数を設定する方法

認証プロキシを通す必要があるが、共用アカウントなので設定ファイルやhistoryに書きたくないときに有効な方法です。 read -s pw; export http_proxy="http://myid:${pw}@proxy.example.co.jp:8080/" 上記を実行してパスワードを入力すると、http_proxy変数…

自宅から東京駅まで歩いてみた

自宅のある品川区から丸の内まで歩いてみました。Google Maps(楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek)で調べてみると約9kmでした。 品川区〜品川駅(港区) 南側から見た品川駅です。

社内Twitterは大企業病の特効薬となるか

大企業ほど、社内のコミュニケーションは狭く偏ったものになります。縦割りやプロジェクト制によるセクショナリズムで、自分が属している組織の人間としか情報交換しなくなってしまいます。私は小さな検討グループで社内Twitterを検討しています。正式に予算…

フリー版のSolaris 10をインストールしてみた

さよなら東海道線115系から1年

静岡地区の東海道線から115系が引退してからもうすぐ1年。今はロングシートの313系と211系だけになりました。

スーツとソルジャーの間にギークがいる

SIerって、少数のスーツが多数のソルジャーを使うことで成り立ってるんだよね。スーツ会社とソルジャー会社ははっきり分かれてて、ソルジャー会社はスーツ会社に人を派遣してる。契約上は派遣じゃないんだけど、実質は派遣だよね。 スーツ ソルジャー 単価 …

本質は知識の上に成り立つ

本質を理解していることを客観的に示すことが難しい。例えば、人と話していて「この人分かってるな〜」と思うことはあるけど、具体的な理由は示せない。本質を理解することは知識の多さとは別物である。単に多くのことを知っているだけでなく、それらが有機…

人生とは自分を管理すること

自分の立ち位置と目標を知るためには、定期的に棚卸しをすればいい。いま自分が何をしているのか、どんな課題を抱えているのか、洗い出してみるといい。それから、1年前の自分とdiff(差分)を取ってみよう。増えたもの、減ったもの、変わらないものが分かる…

スーツとギークは互いに独立

いろんなバリエーションを考えてみた。色眼鏡を通して見てるので、極端なことを書いてるかもしれない。 スーツ(笑) 実際にどういう仕組みで動いてるか(作ってるか)知らないけど、丸投げして指示する人。こういうタイプの人には結果だけ報告するのが吉で…

日記のタイトル

「スーツを着慣れないギーク」というのはしっくりこないのでint128に戻してみた。

シリアルコンソールボードを本体に組み込む

先日のエントリで製作したシリアルコンソールのボードを玄箱本体に組み込みました。ピンを倒してフロントパネルと干渉しないようにします。USBコネクタのはまりが悪いですが、とりあえずは完成です。